杜の都ふるさと便 

東日本大震災の復興・再生を祈願してみちのく&杜の都のニュースや話題等お伝えしています。

スポンサーリンク

女川・石巻線4年ぶりに全線再開

■女川・石巻線4年ぶりに全線再開
 東日本大震災津波で大きな被害を受けたJR石巻線は21日、最後の不通区間だった宮城県女川町の浦宿―女川の約2・3キロが復旧、4年ぶりに全線で運転を再開した。

津波被災したJR路線の全線再開は宮城県内で初めて。町は同日、女川駅開業に合わせ、市街地復興の本格スタートと位置付けた「まちびらき」の記念式典を開いた。

 石巻線東北線の小牛田(宮城県美里町)と女川を結ぶ約45キロ。震災で全線不通となったが、2013年までに小牛田―浦宿の運転を再開していた。

 須田善明町長は「復興を通じ新しい価値を生むことが、4年前に旅立った人の無念に応える唯一の道」とあいさつした。

町内の小学生約百五十人が女川発の臨時列車に乗り、町民らが笑顔で旗を振った。

 

 JR東日本は21日、東日本大震災の影響で休止していた宮城県女川町の石巻線浦宿-女川間の運行を4年ぶりに再開した。県内で被災した在来線で全線復旧は初めて。町が復興の第1段階を宣言する「まちびらき」も行われ、多くの住民らが鉄路復活と地域の再出発を祝った。

 再建された女川駅と町営「女川温泉ゆぽっぽ」の併設施設には早朝から多くの人が訪れた。午前6時12分、始発列車は大漁旗や横断幕を掲げる人に見送られ、警笛を響かせて出発した。


 駅は震災前より200メートル内陸に移され、再開区間は約2.3キロ。震災前と同じ1日に上下22本が運行される。

町は震災前から人口が約3割減り、新しい町づくりを模索。商業施設や住宅など主な機能を中心部に集めた「コンパクトシティー」として再生を目指しており、駅周辺は、被災した商業施設の復興を国が支援する「まちなか再生計画」の第1号となった。
 
 駅と海辺を結ぶ約400メートルの道路周辺に、商店街や水産業体験施設などを16年度末までに整備。海沿いには被災した旧女川交番を見学できる公園を設け、近くの高台に役場や小中学校も造る。

住民は「市街地のにぎわいが再生する」と歓迎する一方、住まいの再建が進まず、仮設住宅に住む被災者は、素直に喜べない様子で
「駅ができても不安は尽きない。生きている間に仮設を出たい」とため息。

 

宅地を含めた造成工事の完了は4割弱で、再建を希望する土地の造成が完了するのは数年先だ。須田町長は「山登りでいえば4合目。スピードを落とさず、復興を進めたい」と力を込めた。

 

スポンサーリンク