杜の都ふるさと便 

東日本大震災の復興・再生を祈願してみちのく&杜の都のニュースや話題等お伝えしています。

スポンサーリンク

スリーエム仙台市科学館 「パソコンのあゆみ」1970~80年代を中心に、2000年代まで

 仙台市科学館で「パソコンのあゆみ」展 アップルや国産の名機ずらり

 

スリーエム仙台市科学館(仙台市青葉区台原森林公園、TEL 022-276-2201)で現在、小企画展「パソコンのあゆみ」が開かれている。

 

「PC-98」シリーズや「FM TOWNS」も

 

 同施設が収蔵するパソコンの中から、1970~80年代を中心に、2000年代までの実機18台を展示し、年代を追ってパソコンの進化の過程を紹介する。「現在、私たちの生活においてパソコンの存在を無視することはできないが、世間一般にパソコンが広まり始めた70年代のパソコンは、動作方法や画面への表示のされ方など、つくりが現在のものとは大きく異なる」と同展担当者。「昔のパソコンを知らない子どもたちに、今と昔のパソコンの違い比べてみてほしい」と企画した。

 

  主な展示物は、パソコン創成期の代表機「PET 2001」(1977年発売、米コモドール社)、1977年に発売された初の個人向けパソコン「Apple II」の後継機「Apple II Plus」(1978年発売、米アップル社)、ラジオシャックで販売されたマイクロコンピューターシリーズ「TRS-80」(1977年発売、米・タンディ・コーポレーション社)、国産パソコンの名機MZシリーズのフラッグシップモデル「MZ-80C」(1979年発売、シャープ)、日本初のハンドヘルドPC「HC-20」(1982年発売、エプソン)、世界初のGUI(グラフィカルユーザーインターフェイス)搭載商用コンピューター「Apple Lisa」(1983年発売、米アップル社)など。

 

  会場では、各パソコンの特長やCPU・メモリ容量などのスペック情報をパネルで紹介。フロッピーディスクやハードディスクなどの記録媒体も実物を展示するほか、パソコン用語をパネル解説する。

 

  「意外と知らなかったり、いまさら人には聞きづらかったりする初心者の方でも勉強してもらえるような内容」と同展担当者。「大人には懐かしく、子どもには新しい発見ができる展示になっている。ご家族皆さまでパソコンの歩みをご覧いただければ」と来場を呼び掛ける。

 

  開館時間は9時~16時45分(入館は16時まで)。入場料は、一般=500円、高校生=300円、小・中学生=200円。6月14日まで。

 

 

★仙台市科学館
仙台市科学館(せんだいしかがくかん)は、仙台市北部の台原森林公園に隣接する科学館である。2013年(平成25年)6月15日より、命名権導入に伴って「スリーエム仙台市科学館」を愛称として使用している。

 

建物は旧建設省の公共建築百選に選ばれている。

 

屋内展示
生活系展示(3F)
理工系展示(4F)
自然史系展示(3F)

7種類のゾウの標本が展示されている。

野外施設
岩石園
自然観察園

沿革

年表
1952年(昭和27年)6月 - 仙台市レジャーセンター内に、東北大学の教授を運営委員とする「サイエンスルーム」を開設(1956年に同センターを含む敷地は錦町公園となった)。小中学生向けの実験指導である「科学館学習」を開始。
1954年(昭和29年)9月 - 第1回仙台市児童生徒理科作品展開催
1968年(昭和43年)5月 - 青葉通・東二番丁角の長銀ビル地下1階に仙台市科学館を開館(実験室2、展示室1)。
1990年(平成2年)9月 - 台原森林公園内に仙台市科学館を移転・開館(現在の科学館)。
1991年(平成3年)4月 - 館内コンピュータネットワークシステム完成
1992年(平成4年)4月 - サイエンスショー開始
1996年(平成8年)4月 - ウェブサイト開設
2000年(平成12年)度~2001年(平成13年)度 - 展示室をリニューアル(新展示物公開)
2002年(平成14年)3月 - 開館50周年記念事業の開催
2004年(平成16年)4月 - 田中耕一ノーベル賞受賞記念展示物設置
2005年(平成17年)1月 - 西澤メダル創設記念展示物設置
2013年(平成25年) 4月 - 提案型施設命名権導入。住友スリーエム(現・スリーエム ジャパン)が3年間、100万円/年の条件で取得[2]。
6月15日 - 施設愛称が「スリーエム仙台市科学館」となる。


受賞歴
1990年(平成2年) - 第11回「東北建築賞」(作品賞)受賞
1992年(平成4年) - 第4回「仙台市都市景観賞」(建築・都市緑化部門)受賞
1996年(平成8年) - 第5回「公共建築賞」(優秀賞 公共建築協会会長表彰)受賞[7]
1998年(平成10年) - 「公共建築百選」に選定。

観覧料金
一般 - 500円。
高校生 - 300円。
中学生・小学生 - 200円。
30人以上の団体には割引制度あり

周辺
台原森林公園
旭ヶ丘駅
仙台市青年文化センター

アクセス
仙台市地下鉄南北線・旭ヶ丘駅 東1出口より徒歩5分。
仙台市営バスまたは宮城交通「仙台市科学館前」下車。

スポンサーリンク