杜の都ふるさと便 

東日本大震災の復興・再生を祈願してみちのく&杜の都のニュースや話題等お伝えしています。

スポンサーリンク

天皇、皇后両陛下は15日、石巻市の「白謙蒲鉾店」門脇工場で笹かまぼこの製造工程などを視察される

両陛下、石巻のかまぼこ工場を視察  

宮城県を訪問していた天皇、皇后両陛下は15日、東日本大震災被災した石巻市の「白謙蒲鉾店」門脇工場で笹かまぼこの製造工程などを視察された。

震災後、石巻市入りは初めて。多くの犠牲者が出たことから、以前から訪問を希望していたという。  同社の白出征三会長が「市内3カ所の店舗と工場が津波で最大6メートル浸水しました」と被災や生産再開の状況を説明。

 

両陛下は「随分ご苦労も多かったでしょう」といたわりの言葉を掛け、魚のすり身を串焼きにしたり包装したりする作業をガラス窓越しに見学した。  

 

東松島市役所では地元の首長らと会食した。両陛下は同日午後、仙台市で開かれている国連防災世界会議の開会式出席など3日間の日程を終え、JR仙台駅から専用列車で帰京した。

 

★白謙蒲鉾店(しらけんかまぼこてん) 「笹かまぼこ」発祥の地である宮城県で大正元年以来およそ100年にわたって笹かまぼこをつくり続けいる老舗。

大正元年  4月
宮城県石巻市新田町に白出謙助白出家(白出工務店)より分家し鮮魚店創業

昭和10年 4月
宮城県石巻市富貴町に移り二代目白出甲治、蒲鉾製造・惣菜販売

昭和17年 4月
宮城県石巻市立町2丁目4番29号に移店

昭和42年 5月
株式会社白謙蒲鉾店、資本金300万円にて会社設立
代表取締役社長に白出甲治就任

昭和44年11月
代表取締役社長に白出よしこ就任
専務取締役に白出征三就任
(蒲鉾製造販売に専業化)

昭和51年 5月
宮城県石巻市魚町に魚町工場竣工

昭和57年 6月
株式会社イトーヨーカ堂石巻中里店に出店

昭和58年 6月
代表取締役社長に白出征三就任

昭和61年12月
株式会社三越仙台店に出店

昭和62年10月
魚町工場隣接地に冷凍庫竣工

昭和63年11月
石巻税務署より優良法人表彰

平成 元年11月
株式会社ヨークベニマル矢本店に出店

平成 3年 7月
株式会社ヨークベニマル大街道店に出店

平成 4年 6月
株式会社イトーヨーカ堂泉店に出店

平成 4年 7月
資本金1000万円に増資

平成 5年11月
石巻税務署より優良法人表彰

平成 6年 3月
魚町工場隣接地に工場増設

平成 6年 3月
宮城県石巻市立町2丁目に立町工場竣工

平成 7年 4月
研究開発室新設

平成 7年 5月
宮城県石巻門脇字明神に門脇工場着工

平成 7年 7月
株式会社かわとく壱番館へ出店

平成 7年11月
門脇工場完成稼動

平成 8年 2月
東京中小企業投資育成株式会社資本参加

平成 8年 3月
資本金8900万円に増資

平成 8年 6月
株式会社イトーヨーカ堂あけぼの店に出店

平成 9年 2月
転換社債7500万円発行

平成 9年 9月
株式会社西友 ザ・モール仙台長町に出店

平成 9年10月
資本金16400万円に増資

平成11年 9月
株式会社藤崎に出店

平成11年11月
株式会社うすい百貨店に出店

平成11年11月
門脇工場第2工場稼動

平成12年 4月
株式会社イオン ジャスコ利府店に出店

平成13年 2月
財団法人みやぎ産業振興機構資本参加

平成13年 2月
資本金17400万円に増資

平成14年 2月
転換社債7500万円資本金に組入れ
資本金2億4900万円に増資

平成14年 6月
株式会社イオン ジャスコ仙台中山店に出店

平成15年 3月
株式会社イオン ジャスコ富谷店に出店

平成15年 7月
資本準備金4400万円資本金に組入れ
資本金2億9300万円に増資

平成15年 9月
資本金3億円に増資

平成16年 7月
ISO 9001:2000 認証登録
登録番号:JQ2173A

平成17年 7月
イオンスーパーセンター石巻東店に出店

平成17年 8月
株式会社さくら野百貨店石巻店に出店

平成17年10月
株式会社さくら野百貨店仙台店に出店

平成18年 3月
仙台ターミナルビル株式会社エスパル仙台店出店

平成18年12月
門脇工場第3工場稼動

平成19年 2月
株式会社イオン ジャスコ新名取店に出店

平成19年 3月
株式会社イオン ジャスコ石巻店に出店

平成22年 4月
東北総合サービス株式会社仙台駅店出店

平成26年 2月
ISO 22301:2012 認証登録
登録番号:BCMS 608891

平成26年10月
代表取締役会長に白出征三就任
代表取締役社長に白出哲弥就任

平成27年 1月
弊社会長 日刊工業新聞 第32回優秀経営者顕彰 震災復興支援賞受賞

平成27年 2月
第48回グッドカンパニー大賞・特別賞 受賞

石巻市

石巻市(いしのまきし)は、宮城県東部に位置する、県内第二の人口を擁する市。

面積
554.50km²
 

総人口
146,479人
 (推計人口、2015年2月1日)

人口密度
264人/km²

概要
広域合併により、市域は北上川下流の仙台平野(石巻平野)から、女川町を除く三陸海岸南端(牡鹿半島)一帯まで広がった。旧北上川河口に中心部を持ち、石巻都市圏の人口は約21万人(2000年国勢調査時点)、世帯数は59,065世帯である(2006年(平成18年)3月末)。

金華山沖(三陸沖)では、黒潮(暖流)と親潮(寒流)がぶつかるため世界三大漁場の1つとなっており、漁場に近い本市は全国でも有数の水産都市となっている。市内の万石浦でカキの養殖法が開発され、世界中に広がった。

2011年(平成23年)3月11日:東日本大震災東北地方太平洋沖地震)による津波で旧北上川河口から逆流した水で旧市街地全域が、また、新北上川(追波川)河口から流域部が広域水没または浸水。また石巻工業港以東の石巻湾から太平洋(外洋)側までの沿岸部の、旧雄勝町河北町・北上町及び旧・牡鹿町(牡鹿半島)町域を含む各浜が壊滅的な被害を受ける。

経済
石巻市の主要な産業は、水産業と県下第二の集積を見せる商業である。また、造船業、紙パルプ業なども盛んである。全ての業種で、労働集約型から知識集約型への転換が進められ、過剰労働力が流出している。


流出を食い止めるためには観光が有力であるが、温泉が出ない土地であるため、客単価の高い宿泊客獲得には現時点では困難で、水産業を生かしたグルメを主要コンテンツとする日帰り観光地としての開発が主流となっている。

文化
石巻市は、宮城県出身の漫画家、石ノ森章太郎の協力を得て「石巻マンガランド基本構想」を策定し、「萬画」を活かした創造性ある街造りに取り組んでいる。その一環として、石ノ森萬画館の最寄り駅である石巻駅、および石ノ森萬画館までの道「マンガロード」では数々の石ノ森章太郎作品のキャラクターを見ることができる。

また、石巻市交響楽団はアマチュア団体ながらも県都仙台市よりも発足が早く、県内最古のアマチュアオーケストラとして現在も活動している。


観光
§博物館・テーマパーク
石巻文化センター
石ノ森萬画館
おしかホエールランド かつては和歌山県太地町と並び、旧牡鹿町鮎川は捕鯨で全国的に有名だった。捕鯨船第十六利丸が保存されている。
宮城県慶長使節船ミュージアム(サン・ファンパーク):サン・フアン・バウティスタ号復元船
雄勝硯伝統産業会館
宝ヶ峯縄文記念館
北上川・運河交流館 設計:隈研吾
丸寿美術館(かんけい丸本店)

§歴史的建造物・史跡
石井閘門(国の重要文化財) 明治13年竣工北上運河(→貞山運河)の旧北上川入り口に建造された日本最古の煉瓦閘門
石巻ハリストス正教会の聖使徒イオアン会堂 - 現存するものとしては日本最古の木造教会建築。
志賀直哉生家←東日本大震災津波による被害を受け平成24年2月末に解体された。
月浦(つきのうら) 支倉常長らの慶長遣欧使節出帆の地
沼津貝塚
布施辰治顕彰碑(蛇田「あけぼの南公園」)

§景勝地・レジャー
県立自然公園 旭山
牡鹿御番所公園
神割崎
石巻市総合運動公園
金華山霊場・シカ)
上品山
にっこりサンパーク
田代島(マンガアイランド・ネコの島)
日和山公園
巻石(住吉公園) 市名の由来になったと云われている
牧山市民の森・牧山あやめ園
こもれびの降る丘 遊楽館
渡波海水浴場
釣石神社

§祭り・イベント

名振のおめつき(旧雄勝町・1月)
サン・ファン祭り(渡波・5月)
石巻川開き祭り(旧市内・8月)
サマーフェスタ・イン・かほく(旧河北町・8月)
いしのまき大漁まつり(魚市場・10月)
和渕互市(旧河南町・12月)


§伝統芸能
雄勝法印神楽(重要無形民俗文化財
鹿嶋ばやし

§名産
石巻焼きそば
笹かまぼこ
たらこ(石巻はたらこの生産が日本一である。)
べっこうシジミ(旧河北町
雄勝石(硯、屋根材などの天然スレート用は玄昌石と呼ばれる)(旧雄勝町

稲井石(墓石・記念碑用)(稲井)
ササニシキアイス(旧河南町
からし巻き(旧河南町


§石巻市出身の有名人
藍美代子 - 歌手
安住淳 - 衆議院議員
阿部香菜 - 柔道選手
阿部智 - 小説家
阿部智則 - お笑いタレント
阿部保夫 - ギタリスト
安倍吉輝 - 囲碁棋士
天津敏 - 俳優
荒川憲一 - 戦史学
石母田正 - 歴史学
遠藤正明 - 歌手
大川健太郎 - 演歌歌手
大戸平吉太郎 - 元力士
春日富士晃大 - 元力士 元(雷親方)
勝又進 - 漫画家
亀山助清 - 声優
かゆらゆか - 漫画家、原画家イラストレータ
菅野壽 - 元参議院議員
木村和久 - ライター
菊田昇 - 医師
草川俊 - 小説家
日下正勝 - 元プロ野球選手
杉勇 - 俳優
杉太一郎 - 作曲家
小山金七 - 警察官
佐々木幸男 - 歌手
志賀直哉 - 小説家
涼風真世 - 女優、歌手、声優
鈴鹿景子 - 女優
善六 - 江戸時代の船乗り。日本語通訳。
高砂淳二 - 写真家
多々良純 - 俳優
たなか亜希夫 - 漫画家
千葉泰伸 - 元プロサッカー選手
月嶋カリン - 歌手
津田喜章 - NHKアナウンサー
鶴岡ひなた - モデル
手代木史織 - 漫画家
Tom-H@ck - 作曲家、編曲家
新沼慎二 - プロ野球選手
畠山和也 - 衆議院議員
半海一晃 - 俳優
日野市朗 - 元衆議院議員(第61代郵政大臣
本間秋彦 - ラジオパーソナリティ
布施辰治 - 弁護士
フランク安田 - アラスカ州で活動した日本人
辺見庸 - 小説家、ジャーナリスト
山崎みちよ - 漫画家
由利徹 - 喜劇俳優
ロジャー大葉 - ラジオパーソナリティ
後藤直樹 - 歌手元COOLSメンバー
吉本昌弘 - 脚本家
成瀬芳貴 - 漫画家

 

スポンサーリンク