杜の都ふるさと便 

東日本大震災の復興・再生を祈願してみちのく&杜の都のニュースや話題等お伝えしています。

スポンサーリンク

仙台の老舗和菓子店「元祖 仙台駄菓子本舗 熊谷屋」本店が「イクスカ」コラボ商品 を販売

仙台の老舗和菓子店が「イクスカ」コラボ商品 スズメのキャラをモチーフに

 

 仙台の老舗和菓子店「元祖 仙台駄菓子本舗 熊谷屋」本店(仙台市青葉区木町通2、TEL 022-234-1807)が3月20日から、ICカード乗車券「icsca(イクスカ)」のキャラクターをモチーフにした商品を期間限定で販売している。


 同店は1695(元禄8)年創業。「きなこねじり」「うさぎ玉」「豆糖」「しほがま」などの伝統菓子「仙台駄菓子」をはじめ、「ごまっこゆべし」や「くるみゆべし」、季節の生菓子などを製造販売している。

  現社長は10代目の熊谷典博さん。伝統の味を守り続けながら新しい試みにも挑戦し、アニメ「Wake Up, Girls!」とのコラボ商品、仙台・宮城観光PRキャラクター「むすび丸」や動物、季節の風物詩を題材にした上生菓子などを展開してきた。

  今回、仙台市交通局が地下鉄沿線の店舗と実施している「イクスカキャンペーン」(3月20日~5月20日)の一環で同商品を企画。「交通局からお話をいただき、せっかくなのでコラボ商品があったらいいのではと思い、試作品を作ってみたら好評だった」ことから販売を始めた。

  こしあんを練り切りで包み、スズメの形に細工した上生菓子に仕上げた同商品。「自分でもわりとうまくできたと思う」と自信を見せる一方、実は「試作の際は1個だけ作ったので分からなかったが、実際に量を作ろうと思うと、特に頭のラインなどが難しく大変だった」という。

  常連客や和菓子好きの女性のほか、SNSでも話題が広がり、昼過ぎには売り切れになる日もあるという。熊谷さんは「和菓子や仙台駄菓子に興味を持っていただくきっかけになれば」と期待を込める。

  価格は240円。購入は1人3個まで。営業時間は8時30分~17時30分。5月20日まで。

★元祖 仙台駄菓子本舗 熊谷屋

創業元禄八年(1695年)、終始一貫して駄菓子の製造販売を行い現在に至ります。

初代

熊谷屋 治三郎
伊達藩政宗が岩出山より家臣団をつれて移り…

二代目

熊谷屋 治三郎
茶道文化とお菓子のかかわり…

三代目

熊谷屋 治三郎
 

四代目

熊谷屋 治三郎
 

五代目

熊谷屋 利三郎
将軍吉宗は、国内の砂糖生産を増強するために…

六代目

熊谷屋 卯三郎
文明開化の中で庶民は暮らしを充実させていった…

七代目

熊谷 熊吉
 

八代目

熊谷 熊蔵
 

九代目

熊谷 光雄
 

十代目
熊谷 典博  


昭和32年
八代目熊蔵、「ささら飴」をつくり出し、数々の賞を賜る。
八代目熊蔵は、竹のささらを七夕に見立てて飴玉を付けた「ささらあめ」を考案、仙台商工会議所の七夕みやげ品コンクールで特賞を受賞。

昭和38年5月23日
昭和天皇皇后両陛下ご来仙の折、当店のささら飴がお買い上げの光栄を賜る。

昭和43年9月
個人より会社設立。資本金100万円。(有)元祖仙台駄菓子本舗 熊谷屋とする。

昭和52年
第19回全国大菓子博覧会にて大臣賞を受賞。

昭和57年3月
社長に光雄就任。

昭和58年1月
資本金増資。500万円とする。

平成12年2月4日
第40回全国推奨観光土産品審査にて「日本商工会議所会頭賞」を受賞。

平成18年2月6日
「創業310周年」の表彰を仙台市より受ける。

平成18年6月
熊谷屋ホームページを開設、ネット注文可能に。

平成21年9月
社長に順子就任。

平成22年2月10日
第50回全国推奨観光土産品審査にて「全国観光土産品連盟会長賞」を受賞。

平成25年10月
社長に典博就任、現在に至る。

スポンサーリンク