杜の都ふるさと便 

東日本大震災の復興・再生を祈願してみちのく&杜の都のニュースや話題等お伝えしています。

スポンサーリンク

東北放送(仙台市)が「Twitterアラート」への参加を決め、13日に本格的な運用を始める

 東北放送(仙台市)は、災害時に短文投稿サイト「ツイッター」で公的機関のアカウントが発信する警戒情報などを優先表示する米ツイッター社のシステム「Twitterアラート」への参加を決め、13日に本格的な運用を始めた。

 2013年9月に始まったTwitterアラートは主に自治体が活用し、報道機関の参加は国内でまだ数少ない。東北放送はことし8月に仮運用を始め、9月の関東・東北豪雨などで緊急情報25件を発信。「災害緊急時の有用な情報配信ツール」(同社)として本格運用することにした。

 発信する情報は宮城での震度5弱以上の地震発生、津波警報・注意報発令、短時間での記録的大雨予測など。東北放送のアカウントをフォローし受信設定すると、同社アカウント発の緊急情報が利用者のスマートフォンなどにプッシュ通知され、タイムライン上にも目立つように表示される。

★Twitterアラート
読み方:ツイッターアラート 【英】Twitter alert, Twitter alerts
Twitterアラートとは、災害や緊急事態が発生した際に公共団体や緊急対策機関が発信するツイートのこと、および、特定機関のそうしたツイートを緊急時にプッシュ通知する機能のことである。

Twitetrアラートでは緊急時の重要な情報提供者となる特定機関が発信者として登録される。あらかじめアラート設定を有効にしておくと、緊急時に登録機関から発信されたツイートがホームタイムラインにハイライト付きで表示される。これにより、情報を即時に見逃さずに確認することが期待できる。

Twitterアラートは2013年9月に開始された。これは東日本大震災が発生した状況を鑑みて実装されたもので、まずは日本、米国、韓国の3ヵ国で開始されるという。サービス開始当初、日本の機関としては日本気象協会(地震情報を含む)、東京消防庁、警視庁の災害対策課などが含まれる。また、和光大学・嘉悦大学の2校も、校内における災害や不審者情報などに関する情報提供を行う予定としている。

★東北放送
東北放送株式会社(とうほくほうそう、Tohoku Broadcasting Co., Ltd.)は、宮城県を放送対象地域として中波放送(AM放送)とテレビジョン放送をする特定地上基幹放送事業者である。 略称はTBC。本局のコールサインは中波JOIR、テレビJOIR-DTV。

概要

テレビはJNN・TBS系列。データ放送を実施しており、番組表サービス「Gガイド」を配信している。

河北新報とつながりが深い(2015年3月31日現在、10.00%出資の大株主)。ニュース名称は「河北新報ニュース」。

夜間における緊急事態発生に備え、局アナ1人と制作・技術・報道部門のスタッフ数人が局に毎日交替で泊まり込む「宿直勤務制度」を実施している(時間は17:30 - 翌朝9:30)。

マスコットキャラクターはニューニュー。2001年(平成13年)に設立50周年を記念に採用された。

ラジオはJRNとNRNのクロスネット。

緊急警報放送の送出設備を持っており、毎月第2月曜日の14:59:00~14:59:50まで、定期的に試験放送を放送している
時報CMは長らくスジャータが提供してきたが、2013年1月1日午前5時よりサークルケイサンクスの提供となった(契約期間は1年間)。 AMステレオ放送は今日まで実施していない。2011年(平成23年)5月より開始したradikoによるサイマル配信「radiko.jp復興支援プロジェクト」ではステレオ配信を行っている。

2004年(平成16年)4月より、TBCが制作している各ラジオ番組のメールアドレスは「番組名+@1260.jp」に切り替えられた。

例年、TBC夏まつりを開催している。

本社所在地・支局
本社・演奏所 - 宮城県仙台市太白区八木山香澄町26-1
専用郵便番号は〒980-8668(仙台中央郵便局私書箱1号 太白区内は郵便番号が「982」で始まる新仙台郵便局の管轄であるが、東北放送の場合は地理的に市内中心部に近く郵便物の輸送距離が短縮できる同局に私書箱を置いている。ちなみに八木山香澄町の郵便番号は〒982-0831)。目の前にあるバス停(仙台市営バス・宮城交通)の名称はかつては「東北放送会館前」であったが、現在は「TBC本社前」となっている。

分室 - 仙台市青葉区国分町3丁目1-1 第一生命ビル
第一生命ビル通称:黒ビル。仙台市中心部にある。営業関係の部署はこちらにある。

東京支社 - 東京都中央区銀座5丁目15-1 南海東京ビルディングNTT東銀座ビル
大阪支社 - 大阪府大阪市北区梅田1丁目3-1 大阪駅前ビル7F
気仙沼支局 - 宮城県気仙沼市太田1丁目3-10
報道部石巻支局 - 宮城県石巻市日和が丘4丁目1-26 サンライズマンション日和が丘301号室[4]
報道部古川駐在(ユニテックビジョン株式会社) - 宮城県大崎市古川旭2丁目2-32 ラ・ムール91

●沿革
・1950年(昭和25年)6月1日 - 民間放送開設申請中の河北放送・東北放送・仙台市営放送の三者が合同、申請の一本化を決定。


・1959年(昭和34年)

4月1日 - 東北地方初のテレビ放送開始。日本テレビ・ラジオ東京テレビ(現:TBSテレビ)・フジテレビ・NETテレビ(現:テレビ朝日)とネットを組む。
8月1日 - ニュースネットワークJNNに加盟。ニュースはラジオ東京テレビ、それ以外はTBS系番組を中心としたフリーネットとなる。

 

 

※オマケ
仙台市は1/16日、短文投稿サイト「ツイッター」に危機管理室の公式アカウントを開設し、気象警報や津波警報など災害情報の発信を始めた。災害時の情報伝達手段の多様化が狙い。ツイッター利用者がフォロー(登録)すれば、画面上で各種災害情報が閲覧できる。
 配信するのは(1)気象警報・特別警報(2)津波注意報・津波警報・大津波警報(3)竜巻注意情報-など10種類。緊急性の高い情報については、スマートフォン向けのアラート機能を使う。画面を見ていなくても着信音や振動で知らせる。
 初日は午後5時半までに2500件を超えるフォローがあった。
 危機管理室の担当者は「災害時に情報を入手する方法の一部として、多くの市民にフォローしてもらいたい」と呼び掛ける。
 ユーザー名は「@sendai_kiki」

★Twitterアラート

Twitterアラートとは、災害や緊急事態の発生時に特定の公共団体や緊急対策機関が発信するツイートのことで、住民の安全に関する情報や避難指示など、新たに公開された最新情報が含まれています。アラートはホームタイムラインにハイライト付きで表示され、ツイート通知はモバイル端末で受け取ることができます。

 

スポンサーリンク