杜の都ふるさと便 

東日本大震災の復興・再生を祈願してみちのく&杜の都のニュースや話題等お伝えしています。

スポンサーリンク

株式会社ステッチが女川町の「いまと未来」と防災をレシートの裏をつかって伝えるプロジェクト「巡ろう、知ろう。おながわのいまと未来。」を開始

 


◆株式会社ステッチ(所在地:東京都千代田区)は、2018年9月1日(土)より、宮城県女川町後援で女川町の「いまと未来」と防災をレシートの裏をつかって伝えるプロジェクト「巡ろう、知ろう。おながわのいまと未来。」を開始します。

 

■プロジェクトについて
▽概要
女川町は震災により甚大な被害を受けましたが、「あたらしいスタートが世界一生まれる町」を目指してスタートを切り、いまを絶えずアップデートし未来に向かって進み続けています。その女川町の取り組みを、防災情報とともに紹介するのが、本プロジェクトです。


具体的には、普段活用されていないレシートの裏側に、大きく分けて2種類の情報を掲載します。

(1)未来をつくるスポット
女川町の未来に向かっている12箇所のスポットを「未来への想い」「未来をつくるエピソード」「未来のための防災」という視点から紹介します。
例えば、トレーラーハウスを活用したホテルである「ホテル・エルファロ」であればこちらです。


(2)おながわ防災15のコト
女川町という土地で大切な、防災に関する15種類のコンテンツを紹介します。例えば、地震が発生した場合に津波から逃れるために覚えておいて欲しいことや、津波浸水実績を「女川町防災マップ」から確認することを促す内容などです。


▽開催期間
9月1日(土)~30日(日)

▽レシート配布場所
女川駅前商業エリア。その他調整中。


クラウドファンディングについて
本プロジェクトは、クラウドファンディングから募る支援金で運営を行います。ご支援いただくと、大きく分けて「女川町に行くコース」「女川町特産品をもらうコース」からリターンを選ぶことができます。(一部除く)

▽女川町に行くコース
世界三大漁場のひとつでもある、たくさんの魚が集まる宮城県三陸沖で初心者でもOKな「ダイビング体験」や、街から徒歩1分のトレーラーハウスのフォトジェニックな「ホテル・エルファロ宿泊」、女川でとれる海産物がこれでもか!と詰まった「女川丼」など、女川町に行くことで楽しめるリターンをご用意しています。


▽女川町特産品をもらうコース
女川町の要素をモチーフにしたひとつひとつ手作りの「スペインタイル」や、深い青色が美しいプレシャスなフレーバーティ「MONO BLEU」、宮城県の桜の木からできたホイッスル付きキーフックの「onagawa fish」、海藻/シルク/米ぬかなどを活かした見た目もかわいらしい「小さな石鹸」など、女川町の魅力的な特産品がもらえるリターンをご用意しています。

スポンサーリンク  

 

★女川町のプロフィール
女川町(おながわちょう)は、宮城県牡鹿郡にあり、太平洋沿岸に位置する町である。三陸地方南部に位置し、日本有数の漁港である女川漁港があるほか、女川原子力発電所が立地することでも知られる。

概要
町域は、三陸復興国立公園地域に指定されている。北上山地と太平洋が交わるリアス式海岸は天然の良港を形成し、カキ(牡蛎)やホタテガイ(帆立貝)、ギンザケ(銀鮭)などの養殖漁業が盛んで、金華山沖漁場が近いことから、地方卸売市場には暖流・寒流の豊富な魚種が数多く扱われる。中でもサンマの水揚げ量は全国でも有数であり、大漁を祈る「サンマdeサンバ」という曲が地域の祭りや運動会で踊られることもある。
また、町の南には石巻市にまたがって東北電力女川原子力発電所があるが、東日本大震災(2011年3月11日発生)以降は運転を停止している。

2011年(平成23年)3月11日:東日本大震災が発生。
2011年(平成23年)3月11日14時46分18秒、マグニチュード9.0の東北地方太平洋沖地震が発生し、女川町は女川原子力発電所震度計震度6弱を観測した(町内の検測所は津波で流失)。 さらにこの地震が引き起こした津波に襲われ、沿岸部は壊滅的被害を負った(東日本大震災)。また、港湾空港技術研究所の調査によれば、津波の最大波高は女川漁港の消防庁舎で海抜14.8mを記録した
2015年(平成27年)3月21日:新・女川駅再開、JR石巻線が全線開通。
2015年(平成27年)3月22日:女川駅に併設された町営「女川温泉ゆぽっぽ」がオープン。

経済
産業
水産業
ギンザケ、ホタテガイ、アワビ、ホヤ、カキなどの養殖漁業に加え、サンマなどの沿岸漁業も盛んである。特にギンザケとサンマの水揚げ量は全国でも有数。
女川漁港
産業人口
第一次産業:997人、第二次産業:2,256人、第三次産業2,942人(2000年国勢調査)
企業
株式会社万石の粒-アメリカ最大の水産会社トライデントシーフードと「高政」が立ち上げた明太子・たらこの水産加工会社
シーパル女川汽船 - 女川を拠点とする海運会社
潮プランニング - 女川を拠点とする海運会社
高政 - 揚げかまぼこなどの製造を行う水産加工業

 

廃止された学校
宮城県女川高等学校(2014年3月31日閉校)…事務継承先は、宮城県石巻高等学校。跡地には、2016年度より宮城県立支援学校女川高等学園が設置されている。
女川町立女川第一中学校(2013年3月31日、女川中学校に改称して第二中と統合された。)
町が東日本大震災で被災した後、損壊著しい町庁舎に代えて、本校校舎2階に女川町災害対策本部が置かれている。
女川町立女川第二中学校(閉校)
女川町立女川第一小学校(2013年3月31日、女川小学校に改称して他の町立小と統合された。)
文部科学省が推進する学力向上フロンティア事業の指定校(フロンティアスクール)。
女川町立女川第二小学校(閉校)
女川町立女川第三小学校(震災より以前に、第二小に統廃合されて閉校。)
女川町立女川第四小学校(閉校)

面積
65.35km2
総人口
5,967人
(推計人口、2018年6月1日)
人口密度
91.3人/km2
隣接自治
石巻市
町の木
スギ
町の花
サクラ
他のシンボル
町の魚: カツオ
町の鳥: ウミネコ

スポンサーリンク  
スポンサーリンク