杜の都ふるさと便 

東日本大震災の復興・再生を祈願してみちのく&杜の都のニュースや話題等お伝えしています。

スポンサーリンク

新米が19日には小売店の店頭に並ぶ?

宮城県内で稲刈りが本格化している。猛暑の影響で昨年よりも早い地域もあり、19日には小売店の店頭に並ぶという。全国的にコメの品薄状態が続く中、農家は「早くおいしい新米を届けたい」と収穫に汗を流している。

JA全農みやぎが発表した2024年産米の概算金は、全体の約8割を占める「ひとめぼれ」が1等米60キロあたり1万6500円、「ササニシキ」が1万6800円、「だて正夢」は1万7700円。燃油代や肥料代の高騰などで、いずれも前年比4500円上昇した。

 概算金は、JAが出荷の際に農家に仮払いする金額の目安で、需要予測や作況、消費動向などを踏まえて決まる。今年は金額、上げ幅ともに過去最高だった。

 

◆8月のサンマの水揚げ量が2018年以来6年ぶりに2千トンを超え、速報値で約2611トンだったと明らかに。内訳は花咲港(北海道)で約2159トン、大船渡港(岩手県)で約160トンなど。昨年はなかった気仙沼港(宮城県)や女川港(同)でも水揚げがあった。

 

 

 「大型船の出漁を10日ほど早めたことで、日本に近い海域に昨年より多く分布する群れをうまく漁獲できた」と分析。ただ、沖合の分布は昨年より少ないとして「水揚げが低水準であることに変わりはない」。

 

 

 

第33回定禅寺(仙台市)ストリートジャズフェスティバル開催!

◆2024年9月7日(土)~8日(日) 第33回定禅寺ストリートジャズフェスティバル開催!
杜の都・仙台が音楽に包まれる無料の野外音楽祭。


www.youtube.com


定禅寺通をはじめ市内各所でジャズ、フュージョン、ロック、民族音楽など、多彩なジャンルが楽しめるのも魅力。

開催日時   9月7日(土)~8日(日)  11:00~20:00
※開始時間、終了時間はステージによって異なる [雨天決行]

会場     仙台市中心部


www.youtube.com

 

※訃報
セルジオ・メンデスさん死去
ボサノバの大ヒット曲「マシュ・ケ・ナダ」で知られる、ブラジル出身の音楽家セルジオ・メンデスさんが5日、米ロサンゼルスで死去した。83歳だった。

 長期にわたる新型コロナウイルス感染の後遺症との闘いの末、亡くなった。

 ◆音楽学校でクラシック音楽を学び、ピアニストとして活躍。1950年代後半から、当時人気が集まっていたボサノバを演奏し始めた。62年に米ニューヨークでの歴史的なボサノバコンサートに参加。

 

 来日公演も多かった。日本びいきで、かつて自宅には和風庭園もあり、コイを泳がせていた。

★セルジオ・サントス・メンデス(Sérgio Santos Mendes、ポルトガル語発音: [ˈsɛʁʒju ˈsɐ̃tuʒ ˈmẽdʒiʃ]、1941年2月11日 - 2024年9月5日)は、ブラジル生まれのピアニスト、作曲家、編曲家、バンドマスターである。

 

セルジオ・メンデス&ブラジル'66


www.youtube.com


1950年代後半にジャズ、そしてアントニオ・カルロス・ジョビンやジョアン・ジルベルトの影響を受けボサノヴァに移行し、彼らを誘って国内外で活躍するようになる。

1962年に「ヴォサ・リオ・セクステット」を結成。1965年にはアメリカに活動の場を移し、ジョビンやジルベルトとともに、1960年代中盤から後半にかけて巻き起こった世界的なボサノヴァ・ブームの推進役となった。

1966年、セルジオ・メンデス&ブラジル'66としてのファースト・アルバム『Herb Alpert Presents Sergio Mendes & Brasil '66』を発表。シングルカットされた「マシュ・ケ・ナダ」はビルボード・Hot 100で47位、イージーリスニングチャートで4位を記録。日本を含む世界の多くの国で有名になった。

 

 

その後も、ビートルズの「フール・オン・ザ・ヒル」や「デイ・トリッパー」といった曲をボサノヴァ風にアレンジしたカヴァーなど、欧米の音楽市場にとって親しみやすいボサノヴァをつくり、世界へ普及させた。1970年の大阪万国博覧会のステージ等、来日公演の経験も多数ある。77年にはランバート&ポッター制作のレコードを発表している。1983年には「愛をもう一度」が全米4位まで上昇するカムバック・ヒットとなった。

心頭滅却すれば火もまた涼し。仙台は3日と4日ともに30℃を下回る

台風10号が東北をそれてくれました。やれやれというところです。

仙台では昨日9月3日は最高気温が30℃を下回り、今日9月4日も30℃を下回りました。

 

ようやく平年並みに涼しくなりました。

 

夏日なんですが、真夏日でないだけでも涼しく感じます。

 

今年も去年と同様最高気温が30℃を上回る日が続き暑い夏でした。

 

今年はあいすまんじゅうをよく食べました。

 

 

この先どうなるのか気になって天気予報を調べてみました。


09月04日(水)27℃-20℃


09月05日(木)29℃-20℃


09月06日(金)33℃-21℃


09月07日(土)29℃-22℃


09月08日(日)28℃-22℃


09月09日(月)27℃-19℃


09月10日(火)29℃-21℃


6日(金)だけが33℃-21℃と30℃を超えるようですが軒並み30℃を下回るようです。

更に9日(月)27℃-19℃と最低気温が20℃を下回り19℃となっているではありませんか。

最近は29℃でも30℃を下回るとホッとしますし、すごく涼しく感じます。

「心頭滅却すれば火もまた涼し」でしょうか。

 

よかった🎵~よかった🎵~

これにて一件落着 めでたし、めでたし

 

※おまけの付録

夏日・・・最高気温25℃以上の日
真夏日・・・最高気温30℃以上の日
猛暑日・・・最高気温35℃以上の日
熱帯夜・・・最低気温25℃以上の日



●「心頭滅却すれば火も自ら涼し」  快川 紹喜
「安禅不必須山水 滅却心頭火自涼」

1582年(天正10年)に恵林寺において焼死したとき、「安禅不必須山水 滅却心頭火自涼」(安禅必ずしも山水を須〈もち〉ひず 心頭滅却せば火も自づから涼し)の辞世を残したといわれている。この言葉は、碧巌録による禅の公案であるが、そもそもは杜荀鶴(846年 - 904年〉)の詩である「夏日題悟空上人院」の「三伏閉門披一衲、兼無松竹蔭房廊。安禅不必須山水、滅得心中火自涼。」が原典である

 

 

★快川 紹喜(かいせん じょうき、1502年〈文亀2年〉[1] - 1582年4月25日〈天正10年4月3日〉)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての臨済宗妙心寺派の僧。
戦国時代の臨済宗の僧。美濃(みの)の人。武田信玄の帰依(きえ)をうけ甲斐(かい)の恵林寺(えりんじ)(甲州市にある)に住した。1582年織田信長が武田勝頼(かつより)を攻めたとき寺を焼かれたが,〈心頭を滅却すれば火もまた涼し〉と唱えつつ,山門楼上の火中に座したまま死したと伝える。

 

 

仙台育英 2年連続V!30度目夏切符 史上7校目の夏甲子園連覇へ

仙台育英 2年連続V!30度目夏切符 史上7校目の夏甲子園連覇へ挑戦権 仙台城南に18-0圧勝 2023年7月23日 

 

 第105回全国高校野球選手権(8月6日開幕、甲子園)宮城大会は23日、決勝が楽天モバイルパーク宮城で行われ、昨夏甲子園優勝の仙台育英仙台城南を18-0を下し、2年連続30度目の夏の甲子園出場を決めた。

最速151キロ右腕のエース高橋が3回まで無安打に抑え、4回1安打無失点と好投。5回からは最速151キロ左腕・仁田、下山らの完封リレーで完勝した。


甲子園の夏連覇史上7校目となる偉業に期待がかかる。

25センチの雪も昼には解けて3月の陽気に激変♪~太陽の恵みに感謝

◆太陽の恵みに感謝


2月9日ようやく今年の雪の跡片付けが終わり、ほっとしたのもつかの間。


2月10日わが田舎(宮城県)では25センチほど積雪があった。


翌日2月11日の雪かきが大変だと思いきや、なんと温度が急激に上がり、太陽の熱で庭や駐車場に積もった雪はほとんど解けてしまった。


もちろん車道もきれいになっていた。ヤッタネ♪~

 

「太陽の恵み」はなんと有り難いのだろうと感じた。


2月11日(土)の仙台のお天気は雪のち晴、最高気温は9.1℃です。

3月中旬の暖かさです。

 

おかげさまで積もった雪がほとんどなくなり、車はすいすいと走れます。

 

感謝カンゲキ太陽の恵み~。

 

『北風と太陽』というイソップ寓話を思い出した。

 

 

 

日最高気温  地点順  値の高い順   簡易表示 詳細表示  20時00分現在
都道府県 市町村 地点 今日の最高気温 該当旬 備考
(℃) 起時 (平年差)
(℃)
(前日差)
(℃)
宮城県 栗原市 駒ノ湯(コマノユ) 3.3 ) 12:16) +2.9 +4.3 3月上旬並  
宮城県 気仙沼市 気仙沼(ケセンヌマ) 7.2 ) 14:58) +2.4 +6.3 3月上旬並  
宮城県 大崎市 川渡(カワタビ) 6.9 ) 14:35) +3.6 +8.1 3月中旬並  
宮城県 栗原市 築館(ツキダテ) 7.4 ) 14:12) +2.6 +8.1 3月上旬並  
宮城県 登米市 米山(ヨネヤマ) 6.8 ) 13:11) +1.5 +8.1 2月下旬並  
宮城県 本吉郡南三陸町 志津川(シヅガワ) 7.6 ) 15:45) +1.6 +6.6 3月上旬並  
宮城県 大崎市 古川(フルカワ) 6.4 ) 14:46) +2.0 +7.0 2月下旬並  
宮城県 黒川郡大衡村 大衡(オオヒラ) 7.1 ) 13:05) +2.3 +7.0 3月上旬並  
宮城県 大崎市 鹿島台(カシマダイ) 7.3 ) 14:53) +2.2 +8.2 3月上旬並  
宮城県 石巻市 石巻(イシノマキ)* 6.6 ) 14:35) +1.3 +8.4 2月下旬並  
宮城県 牡鹿郡女川町 女川(オナガワ) 7.2 ) 15:29) +2.1 +5.4 2月下旬並  
宮城県 仙台市青葉区 新川(ニッカワ) 5.4 ) 14:28) +2.2 +6.6 3月上旬並  
宮城県 塩竈市 塩釜(シオガマ) 7.4 ) 14:47) +2.6 +7.6 3月上旬並  
宮城県 仙台市宮城野区 仙台(センダイ)* 9.1 ) 14:49) +3.0 +8.5 3月中旬並  
宮城県 名取市 名取(ナトリ) 7.7 ) 15:55) +1.3 +7.4 2月下旬並  
宮城県 白石市 白石(シロイシ) 9.1 ) 13:34) +3.3 +9.9 3月中旬並  
宮城県 刈田郡蔵王町 蔵王(ザオウ) 8.3 ) 13:56) +2.6 +8.1 3月上旬並  
宮城県 亘理郡亘理町 亘理(ワタリ) 7.8 ) 12:52) +1.4 +7.9 2月下旬並  
宮城県 伊具郡丸森町 丸森(マルモリ) 8.1 ) 14:31) +1.5 +9.2 2月下旬並

気象庁は15日午前11時、東北が梅雨入りしたと発表 日本全国梅雨模様♪~宮城県 新型コロナ347人

◆東北の梅雨入り発表 日本全国梅雨模様 2022年6月15日 

気象庁は15日午前11時、東北が梅雨入りしたと発表し、梅雨のない北海道を除くすべての地域が梅雨入りしました。
気象庁は、東北ではこの先1週間も曇りや雨の日が多いとして、15日午前11時「東北の南部と北部が梅雨入りしたとみられる」と発表しました。

東北の梅雨入りは、
・平年に比べて南部で3日遅く、北部は平年並み、
・去年に比べて南部、北部ともに4日早くなっています。

今日は晴れ最高気温は今のところ24℃でした。

日本全国梅雨模様♪~

 

 

※2022年令和4年 6月15日全国梅雨入り一覧表

地方

2022年

平年差

昨年差

平年

昨年

沖縄

5月 4日頃

6日早い

1日早い

5月10日頃

5月 5日頃

奄美

5月11日頃

1日早い

6日遅い

5月12日頃

5月 5日頃

九州南部

6月11日頃

12日遅い

31日遅い

5月30日頃

5月11日頃

九州北部

6月11日頃

7日遅い

31日遅い

6月 4日頃

5月11日頃

四国

6月13日頃

8日遅い

32日遅い

6月 5日頃

5月12日頃

中国

6月14日頃

8日遅い

33日遅い

6月 6日頃

5月12日頃

近畿

6月14日頃

8日遅い

2日遅い

6月 6日頃

6月12日頃

東海

6月14日頃

8日遅い

1日遅い

6月 6日頃

6月13日頃

関東甲信

6月 6日頃

1日早い

8日早い

6月 7日頃

6月14日頃

北陸

6月14日頃

3日遅い

1日遅い

6月11日頃

6月13日頃

東北南部

6月15日頃

3日遅い

4日早い

6月12日頃

6月19日頃

東北北部

6月15日頃

同じ

4日早い

6月15日頃

6月29日頃

※悲しき雨音 ザ・カスケーズ


www.youtube.com


◆宮城 新型コロナ347人感染 先週比増(15日)06月15日 
宮城県仙台市は、15日、新たに347人が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。先週の水曜日・8日より26人多くなっています。
県内の感染者の累計は9万808人となりました。

 

13日は半そでクーラー生活14日は長袖ストーブ入り 風邪ひきそう

4月13日仙台では今年初めて最高気温が25℃に達して夏日になり、半袖姿でクーラー生活。

 

でもね~宮城県内は14日、前線や冷たく湿った空気の影響で気温が上がらず、朝から雨の空模様となった。気温は各地で3月下旬並みと、肌寒さを感じる花冷えの一日となった。


仙台管区気象台によると、午前11時までの最高気温は栗原市駒ノ湯6・9度、気仙沼南三陸町志津川8・6度、名取10・6度、仙台11・5度など。いずれも未明に観測された。

 

おかげさまで長袖でストーブ生活でした。

 

気温が25℃から11.5℃と13.5℃差の激変でした。


こちらで言うと花冷えでした。榴ヶ岡公園では桜は咲いていますが宴会は自粛です。

仙台の経済を考慮してか西公園では例年通りにぎやかです。

水を差すようですが新型コロナウイルス感染者は高止まり、500から700人となっています。

せめて二けたになってから第七波を迎えたかったですね。

スポンサーリンク