杜の都ふるさと便 

東日本大震災の復興・再生を祈願してみちのく&杜の都のニュースや話題等お伝えしています。

スポンサーリンク

宮城県立支援学校小牛田高等学園が2014年度全日本学校関係緑化コンクール学校環境緑化の部で、最高賞の特選

小牛田(こごた)学園が学校緑化コンクールで最高賞
 

 美里町の県立支援学校小牛田高等学園(生徒62人)が、2014年度全日本学校関係緑化コンクール学校環境緑化の部で、最高賞の特選に輝いた。高校の受賞は1校のみで、1950年度から続くコンクールで支援学校の特選受賞は99年度の八重山養護学校(沖縄県)以来2校目。学校を挙げて野菜や草花の栽培に励む園芸活動が評価を受け、生徒たちは「今後の活動の励みになる」と喜んでいる。

 

 コンクールは国土緑化推進機構の主催。学校環境緑化の部には、小中高校を合わせ全国22校の応募があり、小牛田高等学園は初の挑戦だった。17日に石川県で開かれた全国植樹祭で表彰式があり、その後学校に表彰状と盾が届いた。

 

 学園では1988年の開校以来、学習の一環として、ほぼ全校生徒が関わる形で園芸活動に取り組んできた。現在は、校内にある約20アールの畑でジャガイモやトマトなど20種類以上の野菜を育てている。収穫した作物は、生徒たちが地域で販売するほか、パンやクッキーに加工もしている。

 

 
 園芸活動を指導してきた教諭(47)は「日々の作業に黙々と取り組んできた生徒たちにとって、うれしいご褒美。この自信を今後の学習に生かしてほしい」と期待している。

 

※小牛田は「こうしだ」ではなく「こごた」と読みます。

 

★宮城県立支援学校小牛田高等学園

宮城県立支援学校小牛田高等学園(みやぎけんりつ しえんがっこう こごたこうとうがくえん)は、宮城県遠田郡美里町にある公立特別支援学校。知的障害を主たる教育対象としている。

 


共学・別学 男女共学

設置学部 高等部

学期 2学期制

所在地〒987-0005

宮城県遠田郡美里町北浦字船入1番地


沿革
1988年4月1日 - 宮城県立養護学校小牛田高等学園として開校
2009年4月1日 - 校名を宮城県立支援学校小牛田高等学園に改称

学部・学科
高等部 普通科

 


★美里町
美里町(みさとまち)は、宮城県北部の大崎地方に属する町。2006年(平成18年)1月1日、遠田郡の小牛田町と南郷町が合併して誕生した。

2町は当初、涌谷町を含めた3町での合併による市昇格を目指し、新市名を郡名に因んだ「遠田市」に決定していたが、合併協定調印を目前にして涌谷町が離脱した。その後、2町で法定合併協議会を設けて協議し、合併協定に調印した。


面積
74.95 km²
 

総人口
24,748人
 (推計人口、2015年5月1日)

人口密度
330人/km²

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事


名所
山神社
山前遺跡
神寺不動尊松景院
でんえん土田畑村
木間塚十王山公園:樹齢750年余りと言い伝えられる槻の木が立つ。

祭り
こごたどんと祭(1月14日)
山神社春の例大祭(4月26日・27日)
こごた桜まつり
おんべこ郷夏まつり
おんべこ産業まつり
山神社秋の例大祭(11月18日・19日)
活き生き田園フェスティバル(6月第2土曜日・日曜日)

出身有名人
袖井林二郎 - 国際政治学者・評論家
千葉亀雄 - ジャーナリスト・文芸評論家
武田八洲満 - 作家
ツルシカズヒコ - 編集者・ライター
三塚博 - 衆議院議員
三神泉 - すばる望遠鏡建設プロジェクトリーダー
大橋諭 - トランペット奏者
芳賀史徳 - (クラリネット奏者)
コピーライターいとうたかひろ - コピーライター

スポンサーリンク