杜の都ふるさと便 

東日本大震災の復興・再生を祈願してみちのく&杜の都のニュースや話題等お伝えしています。

スポンサーリンク

冬到来~東北、北海道で初冠雪・・・・新型コロナウイルス凍らせて♪~

東北 各地で今季1番の冷え込み 岩手山で初冠雪 10月17日 


17日朝の東北地方は、各地で今シーズン1番の冷え込みとなり、岩手県岩手山では初冠雪が観測されました。
気象台は、岩手山で初冠雪を観測したと発表しました。初冠雪は去年と同じで、平年と比べると4日遅いということです。

 


気象台によりますと、青森県八甲田山系の酸ヶ湯では午前11時30分に氷点下0.2度を観測しました。
午前11時の時点の各地の最低気温は、
秋田県の八幡平と盛岡市の薮川で3.5度、
福島市の鷲倉で4.4度など、
午前10時の時点で東北地方に160ある気象台の観測地点のうち、6割近くの93の地点で今シーズン1番の冷え込みを観測しました。

 

みちのくでは早くもストーブに火を入れました。

 

旭川稚内 網走で初雪 北海道内の平野部で今季初の観測 10月17日 


17日朝の北海道内は強い寒気が入り込んで各地で冷え込み、平野部では旭川市稚内市、それに網走市で今シーズン初めて初雪を観測しました。
道内の平野部では旭川市稚内市、それに網走市で今シーズン初めて初雪が観測されたほか、札幌市の手稲山、道南の横津岳、それに道東の雌阿寒岳では初冠雪が観測されました。

 

この寒さで新型コロナウイルスをも凍らせるといいのに・・・・

 

※全国で新たに確認された感染者数 429人/484人(全国総人口約 126,650,000人)
10月17日 
沖縄7福岡14大分0宮崎0佐賀2長崎11熊本8鹿児島0香川1徳島0愛媛7高知4鳥取0島根17岡山6広島16山口5三重2滋賀2奈良3京都6大阪71和歌山0兵庫31静岡4山梨0新潟1富山2石川2福井1長野0岐阜6愛知29群馬3栃木1茨城5千葉17埼玉19神奈川37東京40青森0秋田0岩手0山形4宮城1福島2北海道38

 

新型コロナウイルス凍らせて♪~ 心凍らせて♪~


www.youtube.com

 

皆さんご自愛くださり、おきばりやす♪~。

 

 

8月12日宮城県で新型コロナウイルス新規感染者が 過去最多220人 感染拡大傾向へ

宮城 新型コロナ 過去最多220人感染 1人死亡 08月12日 

宮城県仙台市は、12日、新たに220人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
1日の発表としてはことし3月31日の200人を上回り、これまでで最も多くなっていて、感染の急拡大が続いています。

新たに感染が確認されたのは、仙台市で140人、石巻市で11人、栗原市で10人、名取市で6人、気仙沼市で5人、白石市塩釜市岩沼市でそれぞれ4人、多賀城市大崎市登米市利府町柴田町でそれぞれ3人、富谷市、東松島市大和町美里町でそれぞれ2人、角田市七ヶ浜町蔵王町大河原町、山元町、亘理町でそれぞれ1人、それに県外の7人のあわせて220人です。

1日の感染確認の発表としてはことし3月31日の200人を上回り、これまでで最も多くなったほか、仙台市内に限っても1日の発表として過去最多となりました。
一方、県は医療機関に入院していた80代の女性1人が死亡したことも発表しました。
死亡の発表は先月8日以来です。
県内の感染者の累計は1万1067人となり、亡くなった人は92人となりました。
また、県によりますと、1人の感染者から何人に感染が広がるかを示す「実効再生産数」は10日時点で1.68となり、感染拡大の目安とされる1を大きく上回る状態が続いています。
さらに、11日までの直近1週間における人口10万人あたりの感染者は宮城県全体で31.18人となり、政府の分科会が示す「ステージ4」の指標を上回っています。

【入院188人 重症は8人】
県によりますと、新型コロナウイルスに感染して県内の医療機関に入院している人は、12日午後3時の時点で11日より4人増えて188人となっています。県が確保している病床の数は最大で367床で、51.2%が使用されています。
このうち、仙台市とその周辺のあわせて14の市町村からなる「仙台医療圏」で入院している人は、11日より5人減って122人で、確保している最大の病床252床のうち、48.4%が使用されています。
重症者は11日より1人少ない8人となっています。
入院以外では、宿泊施設で療養している人が11日と変わらず405人、自宅で療養している人が11日より11人増えて168人、入院先や療養先を調整中の人は11日より75人増えて187人となっています。

 

時短要請を延長 2度目の“まん延防止措置”適用視野に調整へ 08月12日 

宮城県仙台市全域の飲食店などに対する営業時間の短縮要請について、期限を8月31日まで延長したうえで、8月17日以降は営業時間をさらに1時間短縮して午後8時までとするよう求めることを決めました。
また、村井知事は「まん延防止等重点措置」の宮城県への適用を視野に政府と調整を始める考えを明らかにしました。

 

8月5日103人 8月6日126人 8月11日142人 8月12日220人

「実効再生産数」は10日時点で1.68となり、感染拡大の目安とされる1を大きく上回る状態が続いています。

感染拡大傾向にあります。

 

8月はここしばらく2桁台が続いていたがいよいよ3ケタ台となった。

オリンピック有観客開催と全く無縁とは言いきれないと思われる。

 

2桁代の前半に戻ることを祈りたい。

郡仙台市長サッカー無観客要請するも知事は「有観客」方針 宮城県 

五輪 で悩むハムレット♪~

 

"To be or not to be,that is the question."

 

客入れたろか~↗、あかんか~↘、ほな~、どないしょ~↗。

 

 

仙台市長サッカー無観客要請するも知事は「有観客」方針 宮城 7/13(火)

 仙台市郡和子市長は13日、宮城スタジアム宮城県利府町)で観客を入れて行われる東京五輪のサッカーの試合について、大会組織委員会橋本聖子会長に対し、無観客開催を求める要請書を提出した。


www.youtube.com

 一方、同県の村井嘉浩知事は観客を入れる方針を変えていない。

 文書では、国内の新型コロナウイルスの感染が再拡大し、東京都に4度目の緊急事態宣言が発令されたにもかかわらず、観客や大会関係者が来場する場合の対策が不十分だとしている。

 

宮城県利府町で開催される、オリンピックのサッカー競技についてです。医師会や仙台市の郡市長は無観客での開催を県に求めていますが、村井知事は方針は変えず、観客を入れて開催する考えをあらためて示しました。

 村井知事は21日から宮城スタジアムで行われる男女のサッカー競技10試合について、県内で開催されているプロスポーツなどと同じ扱いとし、1万人を上限に観客を入れる考えを示しています。

 これに対し、医師会や東北大学病院は「感染拡大のリスクを伴うイベントの開催は避けるべき」などとして無観客での開催を求める要望書を県に提出しましたが、村井知事は観客を入れる方針は変えないと述べました。

村井知事は、仙台市の郡市長から無観客での開催を求められていた事、一方で利府町を含め県内6つ自治体や、経済団体から観客を入れての開催に賛成の声があがっていたことを明らかにしました。そのうえで賛成、反対双方の意見を総合的に判断し、観客を入れての開催を決めたと経緯を説明しました。

 村井知事「私のところに届いている県内の市町村長の中で、反対の意思表示をしたのは郡仙台市長だけです。始まればみんな盛り上がると思うし、成功すれば良かったなということになると思う」

 また、県内で感染が急拡大し、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が適用された場合は、無観客を検討するとしています。

 

人流があれば必ず新型コロナウイルス感染者は増加する。

ましてや「有観客」では言うまでもない。

村井知事の許容範囲はいかなるものなのか?

 

 

東北6県の有効求人倍率1.21倍 前月比を上回る

☆彡東北6県の有効求人倍率1.21倍前月比を上回る

東北6県の労働局が発表した東北の4月の有効求人倍率(季節調整値)は、前月比0.02ポイント上昇の1.21倍だった。製造業を中心に求人が増加しており、福島県を除く5県で上昇した。2020年10月以降、雇用情勢は回復基調にある。青森では20年4月以来の1倍超えとなった。

最も上昇が大きかった青森の有効求人倍率は前月比0.04ポイント上昇の1.01倍。主要産業のうち、5業種で新規求人が前年同月より増加した。秋田は前月比0.02ポイント上昇の1.35倍、岩手県は同0.01ポイント上昇の1.16倍と前年同月の水準を上回った。2021年5月28日

 

◆全国の完全失業率と有効求人倍率
政府が28日発表した雇用関連統計によると、4月の完全失業率(季節調整値)は2.8%と前月から0.2ポイント上昇した。上昇は昨年10月以来で6カ月ぶり。

4月の有効求人倍率(同)は1.09倍となり、前月から0.01ポイント低下した。低下は2カ月ぶりで小幅だった。

 

地震・災害・新型コロナウイルスと暗いニュースばかりなので、他の都道府県の方には申し訳ないけど、

「有効求人倍率1.21倍前月比を上回り、2020年10月以降、雇用情勢は回復基調にある。」というのはうれしいニュースですね。

 

 

仙台市の人口は過去最多の109万7196人増加率は1・4%

仙台市は5月26日、2020年国勢調査に基づき、市人口と世帯数を独自集計した結果の速報値を公表した。10月1日時点の人口は、15年の前回調査時から1万5037増加し、過去最多の109万7196に達した。東日本大震災後の転入増が顕著だった前回の反動で、増加率は2・1ポイント減の1・4%にとどまり、政令市移行後の最低となった。

 5年に1度の国勢調査で、市人口と増加率の推移はグラフの通り。

 5区別では、泉が2・1%減の21万2220人で初めて減少に転じた。青葉は0・5%増の31万1757人、宮城野は1・0%増の19万6813人、若林は6・0%増の14万1531人、太白は3・5%増の23万4875人だった。

 増加率が最も高い若林は、15年12月の市地下鉄東西線開業に伴う沿線開発が進み、住宅需要が高まっている。一方、減少に転じた泉は隣接する富谷市で宅地開発が活発化。子育て世代の住宅需要が移ったことが影響したとみられる。

 全市の世帯数は4・9%増の2万4667。1世帯当たりは2・10人で0・07人減った。青葉が1・93人で最も少なく、単身赴任や学生の1人暮らしの増加が原因とみられる。

 前回調査を基にした市の推計人口は、20年10月時点で109万1992だった。速報値が5204人上回っており、今回調査を基に推計し直した場合、27年に到来すると予測した将来人口のピークが「1、2年遅れる可能性がある」

 

本市独自の集計結果

市全体の状況

 令和2年10月1日時点の仙台市の人口は1,097,196人で、前回の平成27年国勢調査時に比べ15,037人増え、増加率は1.4%となりました。一世帯当たりの世帯人員は2.10人で、前回調査時に比べ0.07人減少しました。

各区の人口と世帯数

 前回調査時に比べ、世帯数は全ての区で増加しており、人口は泉区を除く4つの区で増加しました。人口、世帯数ともに、増加率は若林区が最も大きく、続いて太白区宮城野区の順になりました。また、一世帯当たりの世帯人員は、全ての区で減少しており、青葉区全体では1.93人と最も低くなっていますが、一方、宮城総合支所管内に限ると2.63人と最も高くなっています。

表1 令和2年国勢調査 本市独自の集計結果(人口)(単位:人)

人口(総数)

人口(男)

人口(女)

増加数

増加率

仙台市

1,097,196

531,722

565,474

15,037

1.4%

青葉区

311,757

150,976

160,781

1,574

0.5%

(宮城総合支所)

74,639

36,000

38,639

2,340

3.2%

宮城野区

196,813

96,358

100,455

1,988

1.0%

若林区

141,531

69,634

71,897

8,033

6.0%

太白区

234,875

112,959

121,916

8,020

3.5%

(秋保総合支所)

4,048

1,903

2,145

-282

-6.5%

泉区

212,220

101,795

110,425

-4,578

-2.1%

※令和2年値は県提出値に基づく各区独自集計値

※増加数・増加率は人口(総数)についての前回調査(平成27年調査)確報値との比較値

丸森町 で丁寧に​手作りされたエコ商品「ミツロウラップ」が地方創生大賞を受賞!!

◆TVで話題!宮城県 丸森町 で丁寧に​手作りされたエコ商品「ミツロウラップ」が地方創生大賞を受賞!!

 

丸森町地域おこし協力隊であり、マメムギモリノナカの山下久美さんが製作する
ミツロウラップ「 tsu tsu mi」がふるさと名品オブ・ザ・イヤー で最高賞の地方創生大賞に選ばれました!!

 

 

ミツロウとは蜜蜂の巣を構成する蝋を精製したもののことです。ミツロウ ( みつろう ) は抗菌性や保湿性があるため食品を包むラップに非常に適しており、tsutsumiのミツロウラップでは養蜂園の方と協力しながら開発した画期的なミツロウラップです。


tsu tsu mi


www.youtube.com

 

★ミツロウ(蜜蝋)ラップとは?


​ミツロウとは蜜蜂の巣を構成する蝋を精製したもののことです。ミツロウ ( みつろう ) は抗菌性や保湿性があるため食品を包むラップに非常に適しており、tsutsumiのミツロウラップでは養蜂園の方と協力しながら開発した画期的なミツロウラップです。

​ラップだけでなく、食器としても使用できる。
tsutsumiのミツロウラップは北欧風のデザインを施しており、ラップだけでなく食器としても使用して頂けるようになっております。手の体温でミツロウ溶かすことでお好きな形にすることができ、水洗いすることで何度でもご使用できます。そのため、おにぎりやサンドイッチ、おやつなどを包んで持ち歩くことができ、そのまま包んでギフトにもできます!

​おしゃれなデザインのため、キッチンウェアだけでなく、アウトドアシーンにもおすすめです。

※使用回数を重ねることでミツロウのコーティングがとれていきます。ラップの手触りがさらさらになったら交換のサインになります。

​使用後もつかえて、土に還すこともできるエコな商品。
​使用回数を重ねることでミツロウのコーティングが剥がれてしまっても、その後は布巾として使用することができます。綿100%でお作りしているため、布巾として使用した後、使い古したものは埋めると土に還すことができるとてもエコな商品です。

​口に入る食品を包むラップだからこその安心製造。
ミツロウは石塚養蜂園の品質の高いミツロウを使用しています。石塚養蜂園では蜂の巣箱を置く環境にこだわっており、農薬の影響を受けない場所を選んで管理しているため、信頼のおけるミツロウがつくられます。

​また、ミツロウは抗菌性や保湿性に優れているため、食品を包むと鮮度が長持ちします。ミツロウラップは綿100%・ミツロウ・植物油・天然樹脂で作っているため、安心して食品を包むことができます。

​使用上の注意
・熱に弱いので、電子レンジでの使用やお湯での洗浄はお控えください。

・生肉や生魚には直接触れないようにお使いください。

・酸性の食品や油分の多いものは、製品の傷みを早める場合があります。

・1歳未満の赤ちゃんに関わるご使用はお控えください。

・ガラスや陶器の器にミツロウが付いた場合は、お湯で洗い流してください。

​・水分が多すぎる食品には使用しないでください。(ソース程の水分であれば問題ありません)

 

​保管方法
水洗いのあと、食器棚に置いて保管してください。

​※熱に弱い製品ですので、直射日光にあたる場所で保管はお止めください。


★ふるさと名品オブ・ザ・イヤーとは地域の将来を支える名品の発掘、市場開拓、及びそれらを実現する人材や取組を支援することを目的としており、地方創生賞とはそれぞれの名品・名品をめぐる人材・取り組みがどれだけ地方の変革に向けた機運を醸成し、その実現に成功したかという観点から、選考・表彰する賞です。

2019年度は「ヒト」「モノ」「コト」の3つのカテゴリから、各カテゴリの最高位を地方創生賞とされています。

 

丸森町(まるもりまち)は、宮城県伊具郡にある町。県の最南端に位置する。
地理
山:窓ノ倉山、手倉山、次郎太郎山など
河川:阿武隈川、雉尾川、内川、宇多川、小田川、五福谷川など
宮城県最南端に位置する。阿武隈高地に囲まれた盆地状であり、阿武隈川が流れる北部に平地がある。町の面積のほぼ1割を国有林が占める。

気候
1月の平均気温は1.0℃、8月の平均気温は23.7℃。
最高気温極値36.1℃(2007年8月15日)
最低気温極値-16.7℃(1990年2月2日)

◆名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
県指定天然記念物の大いちょう
阿武隈ライン舟下り
蔵の郷土館齋理屋敷
不動尊公園
旗巻古戦場跡
清滝
百々石(どどいし)公園
丸森の大いちょう(宮城県指定天然記念物)
沢尻の棚田 - 大張川張字宗膳。日本の棚田百選に入選。
夫婦岩
立石(たていし)
金山城 (陸奥国)
阿武隈渓谷県立自然公園
不動尊公園キャンプ場
物産
シルク和紙
へそ大根
祭り
松沢山光明院の火まつり
ひっぽ筆まつり
鹿島神社の奉射祭(やぶさめ)
イベント
阿武隈川いかだ下り大会
齋理幻夜
宮城福島県境綱引大会
出身有名人
大槻文平 - 第5代日本経営者団体連盟(日経連)会長
秋葉賢也 - 衆議院議員
鈴木正夫 - 民謡歌手。『新相馬節』などのヒット曲を残し、NHK紅白歌合戦に5度出場。

 

2021年5月11日(火)、宮城県気仙沼に今期初となるカツオが水揚げされました!

2021年カツオが初水揚げされました! 2021/05/11

5月11日(火)、宮城県気仙沼に今期初となるカツオが水揚げされました!
昨年よりも1ヶ月早い、初水揚げです。

 

気仙沼は24年連続生鮮カツオの水揚げ日本一の街。
「初ガツオ」の入港の知らせは、気仙沼に夏を告げ、街を沸き立たせる。
生鮮カツオの水揚げ日本一の気仙沼港に11日朝、一本釣り漁船のカツオが今シーズン初めて水揚げされました。

気仙沼港に入港したのは三重県尾鷲市の一本釣り漁船「第23長久丸」です。千葉県銚子沖180キロの海域で10日にとれたカツオ5・7トンを次々と水揚げしました。初カツオは、2キロから3キロの中小サイズのものが中心です。25年連続日本一のカツオの水揚げを目指す気仙沼港は、活気づきました。カツオは、1キロあたり平均372円の例年並みの価格で取り引きされました。気仙沼港のカツオの水揚げは、これから8月頃にかけ最盛期になります。

 

目に青葉山ほととぎす初ガツオ

 

 

この句の作者は江戸時代前期に活躍した俳人の一人「山口素堂」です。

「目には初夏の青葉がさわやかに映り、耳にはホトトギスのさわやかな声が届き、口では初物の鰹を味わえる素晴らしい夏だ」といった意味でしょうか。

 

今日は我が家でカツオのたたきをビールで乾杯ですね。

 

ところでカツオのたたきと言えば高知の人に作ってもらうとむ一層美味しいですよ。

 

 

高知出身の人は厚切り(約2センチ)でたたきの中に薬味をたくさん入れるのが特徴です。

 

スーパーなどで売っているせんべいタイプではありません。

 

 

 

 

例えば『新たまねぎ』...薄切りにし、空気にさらす(辛みをやわらげるため)
『ねぎ』・・・刻みねぎに、
『みょうが』・・・千切りに、
『大葉』・・・千切りに、
『しょうが』・・・おろし生姜に、
『にんにく』・・・薄切りに。

この他には、

新たまねぎや貝割れ大根などを薬味としても美味しいです。

さらにお好みで

●梅干し
甘酢タレとの相性がよい梅干しは、みじん切りにして全体に散りばめよう。タレに混ぜてからかけてもよい。さっぱりとした酸味がさわやかで意外と美味しい。
貝割れ大根
ピリッとした辛みがたまらない貝割れ大根をいつもの薬味に加えれば、より大人の味わいに。
大根おろし
かつおのたたきをよりさっぱり食べたい人には大根おろしがおすすめ。ポン酢や甘酢との相性もよく、いつもと違った味わいが楽しめる。

等がいいですね。

たれは
柑橘類を絞ってかけたりポン酢醤油を少しアレンジしたたれで食べると最高です。

 

居酒屋や炉端焼きなどに生きたいところですが新型コロナウイルスのせいで自粛ムードですからナイターを見ながらいっぱいと行きますか。

 

 

スポンサーリンク