杜の都ふるさと便 

東日本大震災の復興・再生を祈願してみちのく&杜の都のニュースや話題等お伝えしています。

スポンサーリンク

仙台市の人口は過去最多の109万7196人増加率は1・4%

仙台市は5月26日、2020年国勢調査に基づき、市人口と世帯数を独自集計した結果の速報値を公表した。10月1日時点の人口は、15年の前回調査時から1万5037増加し、過去最多の109万7196に達した。東日本大震災後の転入増が顕著だった前回の反動で、増加率は2・1ポイント減の1・4%にとどまり、政令市移行後の最低となった。

 5年に1度の国勢調査で、市人口と増加率の推移はグラフの通り。

 5区別では、泉が2・1%減の21万2220人で初めて減少に転じた。青葉は0・5%増の31万1757人、宮城野は1・0%増の19万6813人、若林は6・0%増の14万1531人、太白は3・5%増の23万4875人だった。

 増加率が最も高い若林は、15年12月の市地下鉄東西線開業に伴う沿線開発が進み、住宅需要が高まっている。一方、減少に転じた泉は隣接する富谷市で宅地開発が活発化。子育て世代の住宅需要が移ったことが影響したとみられる。

 全市の世帯数は4・9%増の2万4667。1世帯当たりは2・10人で0・07人減った。青葉が1・93人で最も少なく、単身赴任や学生の1人暮らしの増加が原因とみられる。

 前回調査を基にした市の推計人口は、20年10月時点で109万1992だった。速報値が5204人上回っており、今回調査を基に推計し直した場合、27年に到来すると予測した将来人口のピークが「1、2年遅れる可能性がある」

 

本市独自の集計結果

市全体の状況

 令和2年10月1日時点の仙台市の人口は1,097,196人で、前回の平成27年国勢調査時に比べ15,037人増え、増加率は1.4%となりました。一世帯当たりの世帯人員は2.10人で、前回調査時に比べ0.07人減少しました。

各区の人口と世帯数

 前回調査時に比べ、世帯数は全ての区で増加しており、人口は泉区を除く4つの区で増加しました。人口、世帯数ともに、増加率は若林区が最も大きく、続いて太白区宮城野区の順になりました。また、一世帯当たりの世帯人員は、全ての区で減少しており、青葉区全体では1.93人と最も低くなっていますが、一方、宮城総合支所管内に限ると2.63人と最も高くなっています。

表1 令和2年国勢調査 本市独自の集計結果(人口)(単位:人)

人口(総数)

人口(男)

人口(女)

増加数

増加率

仙台市

1,097,196

531,722

565,474

15,037

1.4%

青葉区

311,757

150,976

160,781

1,574

0.5%

(宮城総合支所)

74,639

36,000

38,639

2,340

3.2%

宮城野区

196,813

96,358

100,455

1,988

1.0%

若林区

141,531

69,634

71,897

8,033

6.0%

太白区

234,875

112,959

121,916

8,020

3.5%

(秋保総合支所)

4,048

1,903

2,145

-282

-6.5%

泉区

212,220

101,795

110,425

-4,578

-2.1%

※令和2年値は県提出値に基づく各区独自集計値

※増加数・増加率は人口(総数)についての前回調査(平成27年調査)確報値との比較値

スポンサーリンク