杜の都ふるさと便 

東日本大震災の復興・再生を祈願してみちのく&杜の都のニュースや話題等お伝えしています。

スポンサーリンク

5月1日宮城県で震度5強、マグニチュードは6.8の地震東北新幹線は一時全線でストップ、水道管が破裂!

◆宮城震度5強、連休初日の交通乱れ 新幹線5時間ストップ 2021年5月1日


宮城県石巻市などで1日、最大震度5強を観測する地震があり、同県や福島県で3人が負傷した。東北新幹線が一時運転を見合わせ5連休初日の交通網が大きく乱れた。気象庁は降雨による二次災害や、今後1週間程度は最大震度5強の地震への警戒を呼びかけている。

地震は1日午前10時27分ごろ発生。震源地は宮城県沖で震源の深さは51㌔、地震の規模を示すマグニチュードは6.8と推定される。石巻市のほか、宮城県大崎市と同県涌谷町で震度5強を観測した。


地震の影響で東北新幹線は一時全線で運転を見合わせ、約5時間後の1日午後3時半に全面再開した。上下線合わせて計88本が運休、101本に遅れが出て、約3万5700人の乗客に影響が出た。高速道路でも東北自動車道などで一部区間が通行止めになった。

この地震仙台市内で水道管が破裂して水漏れが相次いでいるということです。人的被害は確認されていません。

 県内で震度5強の揺れを観測したのは、今年3月20日宮城県沖で起きたマグニチュード6.9の地震以来です。

※我が家では本が本棚から落ち、食器が少し割れました。

又かと思い、少しひゃっとしました。

 

◆宮城沿岸、まひ性貝毒検出「二枚貝、取ったり食べたりしないで」

 宮城県内の沿岸各地でアサリやカキ、ムラサキイガイなどの二枚貝から国の規制値を超える「まひ性貝毒」が検出されている。県は大型連休中に潮干狩りや磯遊びをする際は、二枚貝を取ったり食べたりしないように注意を呼びかけている。

県によると、4月以降、県北部と南部の海域で採取されたムラサキイガイから貝毒が検出されるなど、二枚貝の出荷規制・自粛が続いている。貝毒は、二枚貝が有毒なプランクトンを食べて毒を体内にため込むことで発生。加熱しても毒は消えず、食べると手足や顔面がしびれ、呼吸困難などで死に至ることもある。

 

☆彡新型コロナウイルス状況 2021年5月1日

宮城県仙台市は5月1日、新たに22人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
このうちの1人は4月30日に医療機関で死亡したあと感染が確認され、このほか仙台市は、患者2人が29日死亡したと発表しました。

新たに感染が確認されたのは、仙台市で11人、七ヶ浜町大和町登米市でそれぞれ2人、柴田町塩釜市、松島町、名取市加美町でそれぞれ1人です。
このうち、仙台市の90代の男性は4月30日に県内の医療機関で死亡し、その後の検査で感染が確認されました。
仙台市は、患者2人が29日に死亡したと発表しました。

東日本大震災から10年にちなんで、水と芋煮に目覚める「恩送り記念日」

今日は東日本大震災が起きてちょうど10年という節目の年です。

 

私は当時の被災者です。

 震災のことは今ははっきり言ってあまり思い出したくありません。

いろいろ思い出されて辛くなるからです。

 

でもね~、書かずにはいられないのです。

 

なぜなら、これから奇跡の星・地球が存在する限り地震は終わらないからです。

 

永遠に続く旅なのです。

 

辛いこともありましたが、私のココロに革命を起こしたことも事実なのです。

 

と言いますのが、あの時はいろんな人に助けられました。

 

当時、電気、水道、ガスというライフラインが1か月にわたりストップしたのです。

 

いやーまいりました。

 

その時地元の人とはお互い助け合って乗り切っていったのです。

 

ご飯がない時には町内で炊き出しをしました。

 

オマケに小学生に芋煮という豚汁を御馳走になり、あまりのおいしさに感激しました。

今やその子たちは成人して結婚しています。

 

また水がない時には関西や九州から給水車を運転して駆けつけてくれました。

 

阪神・淡路大震災に遭われて方がいました。阪神・淡路大震災の時に宮城の人にお世話になったのでお返しだといっていました。

 

私がお礼を言うと彼は「お礼はいりません。今度困った人を見かけたらあなたが助けてあげてください」というのです。

 

感謝、感激、雨、嵐。

 

また、外国からもいろんな形で支援の手が差し出されました。

 

私はこの時ほど人の情けが身に染みたことはありません。

 

私はこの時はっきり目覚めました。

 

情けは人の為ならず。

 

そして「恩送り」という言葉です。

 

以来私はことあるごとに恩送りにいそしんでいます。

 

『あなたが芋煮がおいしいというから3月11日は恩送り記念日』・・・管理人

 

この日以来私のモットーは「一日一善恩送り」

 

3月11日は私の精神革命・恩送り記念日です。

 

 

 ★「恩送り」は"Pay it forward"という。

「恩」とは、めぐみ、いつくしみのことである。

誰かから受けた恩を、自分は別の人に送る。そしてその送られた人がさらに別の人に渡す。そうして「恩」が世の中をぐるぐる回ってゆくということ。

「恩送り」では、親切をしてくれた当人へ親切を返そうにも適切な方法が無い場合に第三者へと恩を「送る」。恩を返す相手が限定されず、比較的短い期間で善意を具体化することができるとしている。社会に正の連鎖が起きる。

 

東日本大震災の死者数&行方不明者数

警察庁は9日、東日本大震災の発生から11日で10年となるのを前に、1日時点の被害状況を発表した。死者は令和2年3月時点と変わらず1万5899人。行方不明者は、この1年で遺体のDNA型鑑定などで身元が特定され3人少なくなり、2526人となった。

死者の内訳は宮城県が最多の9543人、岩手県4675人、福島県1614人、他9都道県で67人。行方不明者は宮城1215人、岩手1111人、福島196人、千葉2人、青森と茨城が各1人。

 身元が分かっていない遺体は岩手、宮城の計54人。警察が身元を確認した岩手、宮城、福島3県の遺体のうち、65歳以上が56・5%。死因の90・4%が溺死だった。

 


東日本大震災(ひがしにほんだいしんさい)
東日本大震災は、2011年(平成23年)3月11日(金) 14時46分18.1秒に発生した東北地方太平洋沖地震による災害およびこれに伴う福島第一原子力発電所事故による災害である。大規模な地震災害であることから大震災と呼称される。東日本各地での大きな揺れや、大津波、火災等により、東北地方を中心に12都道県で2万2000人余の死者(震災関連死を含む)・行方不明者が発生した。これは明治以降の日本の地震被害としては明治三陸地震(死者・行方不明者2万1959人)を超えて関東大震災(死者・行方不明者推定10万5000人)に次ぐ2番目の規模の被害となった。沿岸部の街を津波が破壊し尽くす様子や、福島第一原子力発電所におけるメルトダウン発生は、地球規模で大きな衝撃を与えた。

発生した日付から3・11(さんてんいちいち、さんいちいち)と称することもある。3県の遺体のうち、65歳以上が56・5%。死因の90・4%が溺死だった。

 

 

不安?

不安?

今、私は令和3年2月13日(土曜日)に起きた地震の後片付けをしています。

 

我が家では食器類が一部棚から落ちて割れました。

私の部屋では本やCDが散乱しています。

本やCDを元の場所において、整理整頓しています。

さらに、今後の対策として本棚に針金を引っ張って補強しています。

東日本大震災後本棚、食器棚などは倒れないように補強しましたので倒れませんでした。

そういえば最近言った本屋さんでは本棚にビニールテープを渡していました。

 

物置にはいまだに物が散乱しています。

ボチボチかたづけるつもりです。

 

先日令和3年2月13日(土曜日)に福島県沖を震源とする地震が発生しました。

発生当日は縦揺れ横揺れ、が続き東日本大震災の再来かと不安に思いました。

私の住んでるところは震度6強ということでした。

塩釜市多賀城市に加えて仙台市の一部地域でも17日の午前0時から8時まで断水しました。

我が家は幸いにもライフラインは無事に稼働しています。

東日本大震災の時には、津波には襲われませんでしたが電気、水道、ガスが丸一か月ストップしたのでした。

地震が起きた当初、これで私が死ぬまでは自信はないんだとホッと、胸をなでおろしました。

でもね~気象庁の発表によるとなんと2月13日の地震東日本大震災の余震というではありませんか。

10年もたって余震が続くものなのか。

と言いますのが

政府が宮城県沖で今後30年以内にマグニチュード(M)7・4前後の地震が「60~70%」の確率で起こると予測していたのです。

従って東日本大震災よりも少し小さい地震がやってくる可能性があるということなのです。

 

まだこの上に地震が来るのかと不安になりました。津波だけは来ないで・・・・。

☆彡東北地方の地震年表

20世紀以降に東北地方(青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県)で起った、大きな地震

2011年以降

マグニチュード6以上の大きな地震を掲載。

2019年

2019/08/29-青森県東方沖(M6.1)
2019/08/04-福島県沖(M6.2)
2019/06/18-山形県沖(M6.8)
2019/04/11-三陸沖(M6.0)

2018年

2018/01/24-青森県東方沖(M6.2)

2017年

2017/10/06-福島県沖(M6.0)
2017/09/27-岩手県沖(M6.0)

2016年

2016/11/24-福島県沖(M6.1)
2016/11/22-福島県沖(M7.4)
2016/08/20-三陸沖(M6.0)

2015年

2015/05/13-宮城県沖(M6.6)
2015/02/20-三陸沖(M6.1)
2015/02/17-三陸沖(M6.9)

2014年

2014/10/11-青森県東方沖(M6.1)
2014/08/10-青森県東方沖(M6.1)
2014/07/12-福島県沖(M7.0)

2013年

2013/10/26-福島県沖(M7.1)
2013/08/04-宮城県沖(M6.0)
2013/05/18-福島県沖(M6.0)
2013/04/02-三陸沖(M6.1)

2012年

2012/12/07-三陸沖(M6.2)
2012/12/07-三陸沖(M7.4)
2012/10/02-三陸沖(M6.3)
2012/06/18-宮城県沖(M6.1)
2012/05/24-青森県東方沖(M6.0)
2012/05/20-三陸沖(M6.2)
2012/03/27-岩手県沖(M6.4)
2012/03/14-三陸沖(M6.8)

2011年

2011/11/24-福島県沖(M6.0)
2011/08/19-福島県沖(M6.8)
2011/08/12-福島県沖(M6.0)
2011/07/31-福島県沖(M6.4)
2011/07/25-福島県沖(M6.2)
2011/07/23-宮城県沖(M6.5)
2011/07/10-三陸沖(M7.3)
2011/06/23-岩手県沖(M6.7)
2011/04/23-三陸沖(M6.0)
2011/04/14-三陸沖(M6級他)
2011/04/12-福島県浜通り(M6級他)
2011/04/11-福島県浜通り(M7.1他)
2011/04/07-宮城県沖(M7.4他)
2011/03/31-宮城県沖(M6.0)
2011/03/29-福島県沖(M6級他)
2011/03/28-宮城県沖(M6級他)
2011/03/25-宮城県沖(M6級他)
2011/03/24-岩手県沖(M6.1)
2011/03/23-福島県浜通り(M6級他)
2011/03/22-福島沖・三陸沖(M6級他)
2011/03/15-福島沖・三陸沖(M6級他)
2011/03/14-福島沖(M6級他)
2011/03/13-福島沖・宮城沖(M6級他)
2011/03/12-秋田県地震(M6.4)
2011/03/12-福島沖・三陸沖・岩手沖(M6級他)
2011/03/11-東北地方太平洋沖地震(M9.0)東日本大震災
2011/03/10-三陸沖(M6.6、6.2、6.1他)
2011/03/09-三陸沖(M7.2、6.3、6.1他)

☆彡2011年以前

広く知られ被害の大きかった地震

2010年

2001年

2008/06/14-岩手・宮城内陸地震(M7.2)
2005/11/15-三陸沖(M7.1)
2005/08/16-宮城県南部(M7.2)
2003/07/26-宮城県北部(M6.2)
2003/05/26-三陸南(M7.0)

2000年

1991年

1994/12/28-三陸はるか沖地震(M7.6)

1990年

1981年

1989/11/02-岩手県沖(M7.1)
1983/05/26-日本海中部地震(M7.7)
1981/01/19-三陸沖(M7.0)

1980年

1971年

1978/06/12-宮城県沖地震(M7.4)

1970年

1961年

1962/04/30-宮城県北部地震(M6.5)

1960年

1951年

1956/09/30-白石地震(M6.0)

1950年

1941年

1945/02/10-青森県東方沖地震(M7.1)
1943/06/13-青森県東方沖地震(M7.1)

1940年

1931年

1937/07/27-宮城県沖地震(M7.1)
1936/11/03-宮城県沖地震(M7.4)
1933/03/03-昭和三陸地震(M8.1)

1930年

1921年

1939/05/01-男鹿地震(M6.8)
1938/11/05-福島県東方沖地震(M7.5)

1920年

1911年

1915/11/01-宮城県沖地震(M7.5)
1914/03/15-秋田仙北地震(M7.1)

1910年

1901年

1902/01/30-青森県東部地震(M7.0)
1901/08/09-青森県東方沖地震(M7.4)

 

 

 

※『政府の地震調査委員会は13日、今後の地震の発生確率を予測する長期評価を更新した。宮城県沖の陸寄りで起こるマグニチュード(M)7・4前後の地震宮城県沖地震)について、30年以内に起こる確率が、昨年の「60%程度」から「60~70%」に上昇した。この領域で地震が発生する間隔が38年と短いためだという。』

 

★令和3年2月13日23時13分 気象庁発表

13日23時08分ころ、地震がありました。
震源地は、福島県沖(北緯37.7度 東経141.8度 深さ 60km)
地震の規模(マグニチュード)は、7.1と推定されます。

[震度3以上が観測された地域]
震度6強: 宮城県南部 福島県中通り 福島県浜通り
震度6弱: 宮城県北部 宮城県中部
震度5強: 福島県会津 栃木県北部 栃木県南部
震度5弱: 岩手県内陸北部 岩手県内陸南部 山形県村山 山形県置賜
〃 : 茨城県北部 茨城県南部 埼玉県北部
震度4 : 青森県三八上北 岩手県沿岸北部 岩手県沿岸南部 秋田県沿岸北部
〃 : 秋田県沿岸南部 秋田県内陸南部 山形県庄内 山形県最上

東日本大震災(ひがしにほんだいしんさい)は、2011年(平成23年)3月11日14時46分18.1秒に発生した東北地方太平洋沖地震による災害およびこれに伴う福島第一原子力発電所事故による災害である。大規模な地震災害であることから大震災と呼称される。東日本各地での大きな揺れや、大津波、火災等により、東北地方を中心に12都道県で2万2000人余の死者(震災関連死を含む)・行方不明者が発生した。これは明治以降の日本の地震被害としては関東大震災、明治三陸地震に次ぐ規模となった。沿岸部の街を津波が破壊し尽くす様子や、福島第一原子力発電所におけるメルトダウン発生は、地球規模で大きな衝撃を与えた。

2011年(平成23年)3月11日(金曜日)14時46分18.1秒(日本時間)、宮城県牡鹿半島の東南東沖130キロメートル (km)(北緯38度06.2分、東経142度51.6分、深さ24 km)を震源とする東北地方太平洋沖地震が発生した。地震の規模はモーメントマグニチュード (Mw) 9.0で、発生時点において日本周辺における観測史上最大の地震である。

震源域は広大で、岩手県沖から茨城県沖までの南北約500 km、東西約200 kmのおよそ10万平方キロメートル (km2) に及ぶ。
最大震度は宮城県栗原市で観測された震度7で、宮城・福島・茨城・栃木の4県36市町村と仙台市内の1区で震度6強を観測した

仙台市で小学生を含む男女8人が、新型コロナウイルスに感染&仙台市内の公立学校の入学式と始業式を、5月7日以降に延期

 仙台市は14日、いずみ保育園(泉区)の園児、英会話教室「ASTER向陽台校」(同)に通う小学生を含む男女8人が、新型コロナウイルスに感染したと発表した。市内の1日の感染確認で8人は最多。市内の感染者は計51人となった。

 保育園の感染者は園児や保育士らの濃厚接触者を除くと計6人、向陽台校は計5人となり、市は2カ所でクラスター(感染者集団)が発生したと断定した。

 市によると、内訳はいずみ保育園関係が10歳未満の男児、50代女性職員、感染が確認された女性保育士の家族の50代男性会社員、感染の園児と濃厚接触した30代女性会社員の計4人。
 ASTER関係は、向陽台校受講生の10代男子児童、感染が分かった女子児童の濃厚接触者の40代男性会社員の計2人。他に、両施設とは関係のない40代男性会社員、30代女性会社員の感染も確認された。

 保育園の50代女性職員は、2日あった英会話教室に同席しておらず、講師を務めた20代外国籍の女子学生と直接の接触はなかった。英会話教室に同席し、感染が判明した女性保育士とは会話していた。10歳未満の男児英会話教室に参加したかどうかは不明という。

 ASTERの10代男子児童は無症状だが、市のドライブスルー検査で陽性と確認。無症状での感染は市内で初のケースとなった。40代男性会社員は、青葉区の英国風パブ「HUB仙台一番町四丁目店」を起点とする5次感染と確認された。

 男女8人はいずれも医療機関に入院する予定で、無症状の1人以外も重篤な状態ではないという。

 

仙台市内の公立学校の入学式と始業式を、5月7日以降に延期

郡和子仙台市長と佐々木洋教育長は14日夜、緊急記者会見を開き、15日に予定した市立小中高校と中等教育学校の始業式、15、16日の入学式を5月7日以降に延期すると発表した。13日に始業式と入学式の予定通り実施を発表し、1日で大きく方針転換した。児童生徒と保護者、学校関係者の混乱は必至とみられる。

仙台市は、泉区の保育園と英会話教室の2ヵ所で新型コロナウイルスの集団感染が発生したことなどを受け、市内の公立学校の入学式と始業式を延期すると発表しました。

 郡市長らは午後9時40分に急きょ記者会見し「1日で最多の新型コロナウイルス感染者が発生し、無症状者の人からも陽性が確認された。感染は局所的ではなく、市内どこででも起こり得る」と理由を説明した。
 市は小中高校の授業再開は5月7日に再延期したが、始業式は15日、入学式は小学校と高校が15日、中学校と中等教育学校は16日に行う予定だった。急転直下の方針転換により、保護者には15日早朝にメールなどで延期を知らせる。各学校は教科書配布のため、休校中に臨時登校日を設ける。

 郡市長は「新学級の仲間との生活に期待で胸を膨らませていた児童生徒、子どもの晴れ姿を楽しみにしていた保護者の気持ちを考えると、この判断は大変つらい。深くおわびする」と陳謝した。「判断が遅すぎるとの指摘は甘んじて受け止める。混乱させた責任は私にある」と語った。

仙台市 郡 市長
「市立学校の入学式・始業式は延期することといたします」
郡市長は「感染は局所的なものにとどまらず、市内のどこでも起こり得る状態だ」として、15日と16日に予定していた仙台市内の公立学校の入学式と始業式を、5月7日以降に延期すると発表しました。
教科書の配布については、各学校で登校日を設けて行うことにしています。

仙台市 郡 市長
「判断が遅すぎたのではないかという指摘は甘んじて受け止めなければならない。こう判断せざるを得なかったことについて、皆さんを混乱させたことについてはお詫び申し上げたい」

 

スポンサーリンク  

 

「仙台七夕まつり」の中止が10日決定! 4月10日時点で宮城県の新型コロナウィルスの感染者は36人

 東北三大祭りの一つ、仙台市の「仙台七夕まつり」の中止が10日、決まった。
毎年8月に開かれ、約200万人が訪れていたが、今年は新型コロナウイルスの感染拡大につながる恐れがあるとして、主催者団体が断念した。中止は初めて。

 

 2019年 仙台七夕

 


令和元年 宮城県 仙台七夕まつり 4K映像

 

まつりでは、色とりどりの短冊や吹き流しなどの七夕飾り約3千本が、市内25の商店街で掲げられる。1946年に今の形で始まり、東日本大震災が起きた2011年も開かれていた。
 地元商店や企業、行政で作る協賛会の役員会で決まった。その後、会見を開いて中止を明らかにした。

 東北三大祭りでは、「青森ねぶた祭」がすでに中止が決定。「秋田竿燈(かんとう)まつり」も中止が検討されている。

4月10日時点で宮城県の新型コロナウィルスの感染者は36人になりました。
微増ではありますが
東京都でコロナウイルスの感染が爆発する中
地方都市である仙台にもじわじわとコロナウィルス感染拡大の影を感じています。
また3月9日、宮城県知事は医師会会長と記者会見を行い
『医療危機的状況宣言』を発表。

スポンサーリンク  

仙台で4月8日30代男性が新型コロナウイルス感染 宮城は計34人

 

仙台で30代男性が感染 宮城は計34人
 仙台市は8日、新たに30代男性1人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。市内の感染確認は27人となった。市の担当者が午後8時から記者会見し、詳細を説明する。市は動画投稿サイト「ユーチューブ」で記者会見の模様をライブ配信する。宮城県内の感染者は計34人。

 

新型コロナウイルス感染拡大で東京都などに緊急事態宣言が出された7日、郡和子仙台市長は定例記者会見で「いわゆる疎開のような形で地方に移動してくるのは控えてほしいと強くお願いする」と呼び掛けた。
 対象地域のうち、仙台との往来が多い首都圏から住民が流入し、市内の感染拡大に拍車が掛かることに懸念を示した格好。市は年度替わりの転入増が落ち着き、感染リスクが下がると予測し、市立学校の授業再開を15日に予定している。
 郡市長は「感染を拡大させてしまうリスクと自身の安全を考え、行動を判断してもらうしかない。これまで言ってきたこととあまり変わらないが、重ねて重ねてお願いしたい」と仙台への移動自粛を要請した。

スポンサーリンク  

日本一早い入学式 2020年4月1日、岩手県大船渡市三陸町の市立綾里(りょうり)小学校にて

ピカピカの一年生♪~

 

日本一早い入学式 2020年4月1日、岩手・大船渡市の小学校にて

 

4月1日、岩手・大船渡市三陸町の市立綾里(りょうり)小学校で日本一早い入学式が行われた。


小学校(児童92人)で4月1日、入学式があり、新入生の女子5人全員が振り袖とはかま姿で凛として臨んだ。男子は9人。新入生たちは緊張した顔で保護者と登校した。

新型コロナウイルスの感染防止の為かわいらしい和服姿の新1年生、教職員保護者来賓が、マスクを着けて式に臨んだ。


綾里小学校では明治時代から4月1日の入学式が伝統行事になっている。

 

入学式では、新型コロナウイルスの感染を防ごうと来賓を減らし、在校生は児童会長の一人みが出席するなどの対策が取られた。また、出席した全員がマスクを着用した。


新1年生は一人ひとり名前が呼ばれると元気よく返事をしていた。

 

★綾里(りょうり)小学校
明治6年7月創立、綾里小学校と称す
住所〒022-0211岩手県大船渡市三陸町綾里字平舘21
校舎は海から約 700 メートルの場所にあり、2011 年 3 月の東日本大震災では 1 階部分に津波が到達。 児童と教職員は全員無事だった。
大船渡市内では約400人が死亡・行方不明になるなど甚大な被害に見舞われた。

スポンサーリンク  
スポンサーリンク